お知らせ

  • 2020.5.15

    下地調整の重要なポイント2 ひび割れ、クラック補修(外壁)

    下地調整の重要なポイント2 ひび割れ、クラック補修(外壁)

      外壁塗装の工程には塗装する前の下地調整がとても大事です。   中でもサイディングの塗り替え時に重要なポイントになるのがひび割れやクラックの補修作業です。   外壁塗装は新築時や塗り替えから約10年程度の期間を経て行うことが多い工事になりますが、太陽光や雨や風に毎・・・

  • 2020.5.15

    下地調整の重要なポイント1 コーキング処理

    下地調整の重要なポイント1 コーキング処理

      外壁塗装の工程には塗装する前の下地調整がとても大事です。   中でもサイディングの塗り替え時に重要なポイントになるのがコーキング処理(シーリング)です。   コーキングはサイディングのジョイント部分に施工されているゴムのような弾力のある素材でいくつもの役割を担っ・・・

  • 2020.5.15

    外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第5位は?

    外壁塗装失敗例

      外壁塗装や屋根塗装における失敗例第5位は、高性能塗料に期待しすぎてしまうことです。   外壁塗装や屋根塗装に使われる塗料は、各メーカーが最新の技術を使って日々新しい塗料を研究開発しています。   以前はウレタン系やシリコン系の塗料が主流でしたが、フッ素・・・

  • 2020.5.15

    雪止め工事

    雪止め工事

    本日は、雪止めのご案内をしたいと思います。 雪止めとは、屋根に積もった雪が’落ちてこないように堰き止めるための部材です。   屋根に積もった雪はかなりの重さになります。 それがもし落下してきたら……とても危険ですよね?   大きな事故につながるだけ・・・

  • 2020.5.15

    雨漏りから屋根を守る、タスペーサーとは

    雨漏りから屋根を守る、タスペーサーとは

    屋根塗装を依頼したとき、見聞きする機会が多い「縁切り(えんきり)」「タスペーサー」 これから屋根塗装を検討している方にはぜひ意味を知っていただきたい言葉です。   簡単に言うと、   縁切りは、「屋根塗装を行った際に、屋根と屋根の間に隙間を作る作業」、   タスペー・・・

  • 2020.5.15

    雨どいの役割と各部位の名称

    雨どいの役割と各部位の名称

    屋根に降った雨水を集め、地上や下水に排水させるための設備、雨どい(あまどい)。 雪が降った時、台風や強風、大雨などで雨どいはダメージを受けやすい場所でもあります。 壊れてしまった、歪んでしまったけどそのまま、というお話も伺うこともありますが、 建物の腐食を防ぐために、大切な・・・

  • 2020.5.15

    雨どい、こんな症状が出たら要注意!

    雨どい、こんな症状が出たら要注意!

    先日、雨どいの役割と部材名称をお伝えしてきましたとおり、雨どいは建物の腐食を防ぐ大切な役割を担っています。   先日の記事はこちらの「雨どいの役割と各部位の名称」をご覧ください。   今回は、雨どい修理を頼んだほうがいい症状についてご説明します。 &・・・

  • 2020.5.15

    花粉症だと心配!この時期の外壁塗装って大丈夫?

    noimage

    寒さの厳しい日も日に日に減り、暖かい日も増えてきましたね。ただ、すでに発症されている方もいるとは思いますが、花粉症の時期が始まりました。この時期は花粉やPM2.5などが飛散し始め、外壁塗装を検討されている方は「工事をしていい時期なのか」気になりますよね。   花粉な・・・

  • 2020.5.15

    外壁に欠かせない、シーリング工事とは?

    noimage

    住宅には”外壁材と外壁材の繋ぎ目”や”外壁と窓サッシ”の繋ぎ目など様々な隙間が存在しています。 この隙間をシーリング材で埋めることをシーリング工事といいます。   ① 建物全体の防水性・機密性を高める役割 ② 緩衝材としての役割   といった役割があります。   ・・・

  • 2020.5.15

    こんな症状が?屋根に登らなくてもわかる雨漏りのサイン

    こんな症状が?屋根に登らなくてもわかる雨漏りのサイン

    皆さんは雨漏りと聞くと、どんなイメージを持たれますか?   天井から水がポタポタと落ちてくる…… 壁や天井に水シミができる……   きっと色々なイメージが浮かんでくるのではないでしょうか? 雨漏りは建物に大きな被害を与えてしまいますので、雨漏り・・・

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る