神奈川県茅ヶ崎市 外壁塗装・屋根カバー工事 ベランダ防水を放置するとどうなる?
投稿日:2023.1.19 更新日:2023.10.5
神奈川県茅ヶ崎市の外壁塗装・屋根カバー工事にて、本日はベランダ防水についてお伝えします!
は無料で建物診断を行っております。しばらくメンテナンスをしていないという方は、一度当社の無料診断をご利用してみませんか?
無料診断の詳しいことはこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
【ベランダ防水のメンテナンスを放置するリスク】
ベランダは雨に濡れる場所なので、水が染み込まないように防水をしています。この防水も永続的なものではありませんので、定期的にメンテナンスが必要です。
防水が古くなっていると雨漏りのリスクが高くなります。また、ドレン(排水口)はゴミが溜まりやすく、排水が滞ると劣化を早め、浸水も起こすリスクがあります。
このように防水の劣化を放置すると建物に甚大な被害を与えてしまいますので、そのままにせず定期的にメンテナンスをしてください。
当社は防水工事も承っております。詳しくはこちらの「防水工事」をご覧ください。
【ベランダ防水を行うタイミング】
劣化したらメンテナンスが必要といいましても、どんな状態だと劣化しているのかわからないかと思います。
こちらでは住宅のベランダに採用されることが多いFRP防水とウレタン防水の劣化症状をお伝えします。
2つの防水工法の劣化症状には、
・チョーキング
・塗装の色あせ
・塗装の剥がれ
・塗膜の膨れ
・汚れの目立ち
などが現れます。
FRP防水とウレタン防水は、防水層が傷んでいなければトップコートの塗り替えのみで大丈夫ですので、防水層の劣化が進む前にメンテナンスをしましょう。
防水工事の詳しいことはこちらの「ベランダ防水工事の種類と特徴!工事の目安もご紹介します」で解説しております。良ければこちらもご覧ください。
“mu”
藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市で、塗装工事、屋根工事のことなら、へお気軽にご相談ください。
神奈川県小田原市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
https://toso-home.com/
住所:
お問い合わせ窓口:
(9:00〜18:00 土日祝も対応!)
対応エリア:藤沢市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://toso-home.com/case/
お客様の声 https://toso-home.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://toso-home.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://toso-home.com/contact/