外壁塗装ブログ

雨樋からの水漏れはどうすればいい?水漏れする原因と応急処置・修理方法を解説!

投稿日:2023.5.30  更新日:2023.10.5

雨樋は屋根から流れてくる雨水を下に排水するためのもの。普段気にする部材ではなく、ちょっと地味な印象がありますが、建物には欠かせないとても大切な設備です。

 

その雨樋も年数が経過すると様々な劣化症状が現れてきます。その劣化症状の一つが「水漏れ」です。雨樋からの水漏れはよく起こることなので、もし起きてしまった時のために対処方法を知っておきましょう!

 

【水漏れが起きてしまう原因】

雨樋からの水漏れはどうすればいい?水漏れする原因と応急処置・修理方法を解説!

雨樋で水漏れしやすいところは「軒樋」です。「軒樋」は屋根側面に取り付けられている水平に延びる部材のこと。屋根から流れてくる雨水を受けて縦樋に流す役割があります。

 

雨樋の部材名についてはこちらの「雨どいの役割と各部位の名称」をご覧ください。

 

軒樋は3m、4mものを数本接合して取り付けます。接合は「継ぎ手」という部材をかませて取り付けますが、この接合部が経年劣化で隙間を作り、水漏れを起こしてしまいます。

 

「雨樋から水が漏れている」とご相談をいただくと、大体軒樋からの水漏れが多いです。雨樋が水漏れを起こす原因の一つは年数の経過による「経年劣化」です。

 

雨樋からの水漏れはどうすればいい?水漏れする原因と応急処置・修理方法を解説!

次に原因となるのが風によるものです。

軒樋につながる集水器は、軒樋と縦樋をつなぐ部材となっています。この集水器は風であおられて位置がずれてしまうことがあります。集水器がずれると軒樋との間に隙間ができますので、そこから水が漏れてしまいます。

 

雨樋からの水漏れはどうすればいい?水漏れする原因と応急処置・修理方法を解説!

そして、もう一つは雨樋の破損です。

屋根から滑り落ちてきた雪や強風のあおりなどで雨樋が破損してしまうことがあります。雨樋が破損した場合、隙間から水が漏れるのとは違い、大量に水が漏れます。外壁を汚したり、大きな音を立てて騒音を起こしたりしますので、実害が非常に大きく、早急に対処が必要な状態です。

 

近隣トラブルについてはこちらの「外壁塗装で発生しやすい近隣トラブルは?予防策をご紹介」をご覧ください。

 

【水漏れによる二次被害とは?】

雨樋からの水漏れはどうすればいい?水漏れする原因と応急処置・修理方法を解説!

雨樋からの水漏れは「ポタポタと水が垂れてくる」から「滝のようにザーザーと水が落ちてくる」など程度に違いがあります。

 

もし、大量に水が落ちてくる場合は、大きな音を立てて騒音になりますので、近隣トラブルの原因となります。

 

また、高いところから水が落ちてくるため、泥が跳ねて外壁や基礎を汚してしまいます。もし、隣接する家に近い場合は、ご自分のお家だけでなく、お隣の家にも被害を与えてしまうかもしれません。

 

雨樋からの水漏れは、単なる水漏れと済ませられるものではなく、建物の劣化を早める原因にもなります。

 

建物が汚れやすくなれば、その分だけ塗装の劣化が早まり、コケやカビも発生します。最悪は雨漏りを引き起こすきっかけになることもありますので、そのまま放置してしまうのは避けましょう。

 

雨漏りについてはこちらの「雨漏りするとどんな被害がある?原因と雨漏りを防ぐ工事」をご覧ください。

 

【水漏れの応急処置と修理方法】

雨樋からの水漏れはどうすればいい?水漏れする原因と応急処置・修理方法を解説!

それでは雨樋から水漏れを起こした場合はどうすればいいでしょうか。ここでは「応急処置」と「修理方法」をご紹介いたします。

 

【防水テープで応急処置】

雨樋からの水漏れを業者に相談してもすぐに修理工事にあたれるとはかぎりません。状況によっては工事準備が必要になることもあります。このような場合は、応急処置で対応することになります。

 

雨樋の応急処置方法は「コーキング処理」「雨樋用の接着剤塗布」「防水テープの止水」などがあります。現場判断になりますが、もし接着剤で補修可能なら、コーキングなど跡が残るもので応急処置するのは、あまりおすすめしません。

 

【水漏れを修理する方法】

上記で挙げた応急処置方法でも状態が軽微ならコーキングや接着剤で十分修理可能です。しかし、接着剤やコーキングなど簡易的な方法で水漏れが直らない場合は、部材を交換する必要があります。

 

軒樋や縦樋は継ぎ手を使って接合してありますので、水漏れを起こしているところを切断して、新しい部材を再接合して水漏れを直します。

 

また、注意しなければいけないのが、修理に使う部品の代用品がない場合です。少し特殊な形状の雨樋だとメーカーが販売終了している可能性があり、部材を調達できないことがあります。

 

材を販売・生産している期間はおよそ10年間ですから、それ以上年数が経っている場合は、生産停止しているかもしれません。もし、ある程度年数が経っている場合は、生産停止になる前にメンテナンスしておくことをおすすめします。

 

また、雨樋を長く使用していきたいとご希望されている方は、ロングセラー品の雨樋を選定していただくことをおすすめします。ロングセラー品なら、長年にわたり後継機種を販売しておりますので、修理する時に部品を調達できないなんてことは起こりにくいです。

 

雨樋のメンテナンス方法についてはこちらの「実は壊れやすい?雨樋のメンテナンス方法と被害に備える対策方法を解説!」をご覧ください。

 

【雨樋修理ならにお任せください!】

雨樋からの水漏れはどうすればいい?水漏れする原因と応急処置・修理方法を解説!

ここまで雨樋の水漏れについてお伝えしてきました。このような被害を未然に防ぐためには、専門業者による点検を定期的に行うことをおすすめします。

 

は無料で建物診断を行っておりますので、しばらくメンテナンスを行っていないという方は、是非当社の無料診断をご利用ください。

 

無料診断はこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。

 

“mu”

 

藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市で、塗装工事、屋根工事のことなら、へお気軽にご相談ください。

 

神奈川県茅ケ崎市の外壁塗装店【】


神奈川県小田原市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店

https://toso-home.com/
住所:

お問い合わせ窓口:
(9:00〜18:00 土日祝も対応!)

対応エリア:藤沢市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://toso-home.com/case/
お客様の声 https://toso-home.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://toso-home.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://toso-home.com/contact/


施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る